流川楓の名言
『スラムダンク』 第24巻
![]() |
シーン解説
インターハイ・豊玉戦で南のひじ打ちを受けた流川は、片目が塞がっている状態でなお試合に出ようとします。
後半、コートに戻った流川ですが、宮城の速攻のパスを弾いてしまうなど・・・やはり片目であることの影響は大きいようでした。
しかしそれでも流川は簡単に諦めるような男ではありません。
パスを受けて、ゴールを狙います。
片目でシュートにいく流川
バスケットはゴールの範囲が決まっており、ゴールの位置も空中であるため上下左右の遠近感が非常に重要です。
そんな中で、試合中に負傷して片目になった状態でゴールを決めることは困難と言えるでしょう。
観戦していた海南・清田が皆の疑問を代弁します。
「遠近感は?」
「体が覚えてらっ」
それでも流川は目に頼らず、体の経験的な動かし方だけでゴールを入れます。
さすが流川と言いたくなるシーンですね。
これに対し、当然と言わんばかりにこの言葉を残します。
かっこいいですね。
「何百万本もうってきたシュートだ」
好きな名言・名シーンに投票してください♪ (複数回答可)
投票する13
※ 誹謗・中傷、スパム等、悪質と判断したものは削除させて頂く場合があります。